A.日语新闻中文版
日本海上保安厅自10月19日起,部署了可从地面遥控的无人机,用于强化日本周边海域的监视体系。
本次投入使用的是美国军工企业开发的大型无人机“海上卫士(SeaGuardian)”,隶属于日本海上保安厅。19日15时过后,该无人机从位于青森县八户市的一个飞机场起飞。为实际运用这款无人机,海上保安厅已进行了多项准备,包括大约150小时的飞行试验等。
操作人员可通过卫星从地面设施遥控无人机,机上搭载的高性能摄像头可从超过3000米的高空确认船只等物体的动向,不仅如此,无人机夜间还可以使用红外线装置感知目标。此外,机上雷达还能探测到接近的其他航空器,并自动避免与其相撞。
海上保安厅表示,这款无人机可以执行超过24小时的连续飞行任务,相关人员能从地面实时确认其传回的影像,引进这款无人机有望减轻海上保安官的工作负担、提高领海警戒和海难救助等任务的完成效率。
据悉,引进无人机的费用约为40亿日元,为运用最新技术,海上保安厅将委托外部的专业人员负责遥控,并安排海上保安官在一侧负责监督管理。
B.日语新闻简易版
パイロットが乗らない飛行機で日本の周りの海をチェックする
海上保安庁は19日から、パイロットが乗らない飛行機で日本の周りの海をチェックすることを始めました。
この飛行機はアメリカの会社が作りました。長さは12mぐらいです。パイロットは地上から、衛星を使って飛行機を動かします。高さ3000m以上の空から、カメラで海の上の船などを見つけることができます。夜も赤外線で見ることができます。ほかの飛行機にぶつからないように、自動で避けることもできます。
24時間以上続けて飛ぶことができて、飛行機から送る映像を地上ですぐに見ることができます。海上保安庁は、働く人の仕事を少なくすることや、海の事故が起きたときなどに役に立つと話しています。
*汉字读音请参考图片
C.日语新闻普通版
海上保安庁 無人航空機の運用開始 日本周辺海域の監視体制強化
海上保安庁は、日本の周辺海域の監視体制を強化するため、地上から操縦を行う無人航空機の運用を19日から始めました。
運用が始まったのは、海上保安庁の大型の無人航空機「シーガーディアン」で、19日午後3時15分ごろ、青森県八戸市にある飛行場から飛び立ちました。
この無人航空機は、アメリカの防衛企業が開発したもので、海上保安庁は、およそ150時間の飛行試験を行うなどして準備を進めてきました。
地上にある施設から、パイロットが衛星を通じて操縦し、搭載された高性能のカメラで、高度3000メートル以上から船などを確認できるほか、夜間でも赤外線で探知できます。
また安全対策として、近づいてくるほかの航空機をレーダーで探知したり、自動で衝突を回避したりする機能も付いているということです。
海上保安庁によりますと、連続で24時間以上飛行できるほか、地上でリアルタイムで映像を確認でき、海上保安官の業務負担の低減につながるほか、領海警備や海難救助などでの活用が期待されるということです。
導入費用はおよそ40億円で、最新の技術に対応するため、パイロットは外部に委託し、管理・監督を行う海上保安官を近くに配置して運用するということです。